率川神社

境内の摂社・末社

阿波社 初戎

摂社 率川阿波神社(いさがわあわじんじゃ)

御祭神 事代主神(ことしろぬしのかみ)

例祭日 6月17日

大物主大神の御子神さまである事代主神さま(恵比須さま)をお祀りし、『延喜式』にも見える古社。

社伝によれば光仁天皇の宝亀年間(770~780)に藤原是公(ふじわらこれきみ)が創祀したと記されています。当初は奈良市西城戸町に鎮座していましたが時代と共に衰微し、明治期には小祠を残すのみとなりました。その後、大正9年に率川神社の境内に社殿を建立し、昭和34年の率川神社境内整備に伴い末社の春日社・住吉社と共に現在の位置に遷座となりました。

奈良市最古の恵比須社であり、毎年正月4日の宵戎(よいえびす)、翌5日の本戎(初戎)には、商売繁盛を願う多くの参拝があります。

末社 春日社(かすがしゃ)

御祭神 春日大神(かすがおおかみ)

例祭日 6月17日

末社 住吉社(すみよししゃ)

御祭神 住吉大神(すみよしおおかみ)

例祭日 6月17日

ページの先頭へ